NHK・Eテレで15年間放送されてきた人気番組「バリバラ」が2025年3月で終了することが発表され、SNSでは「えっ、まさか?」「本当に終わってしまうの?」と驚きの声が相次いでいます。
2024年12月の発表後、Xでは「#バリバラ」のハッシュタグが24時間トレンド入りを記録しました。
なぜ長年愛されてきた番組が突然の終了を迎えることになったのでしょうか。
視聴者からは様々な憶測が飛び交っていますが、本当の理由とは何なのでしょうか。
バリバラ番組終了の本当の理由は?
ついに解禁されたのでお知らせします。
— あずみん。 (@ysmn0421) January 7, 2025
バリバラが3月で放送終了となります。
私は2019年6月からレギュラーをやらせて頂きました。
私の人生でなくてはならない大切な5年半でした。
バリバラ班の皆様ずっと大好きです。
今まで見て下さった視聴者の皆様も本当にありがとうございました。#バリバラ https://t.co/gBiGqMhkR4
「バリバラ」の具体的な終了理由について、公式では明らかにされていません。
NHKの公式サイトでは「生きづらさを抱えるすべてのマイノリティーにとっての”バリア”をなくすことを目指して放送してきた」と述べられているだけです。
SNSでは突然の番組終了に疑問の声が上がっているみたいです…!
では、なぜ15年続いた人気番組が終了することになったのでしょうか。
視聴者の声と一般的な番組終了の理由から考えられる可能性として、以下の3つが挙げられます。
番組内容のマンネリ化
長期間続く番組によく見られる現象として、内容のマンネリ化があります。
視聴者からも「内容だいぶ変わっちゃった」という声が上がっているように、新しい形での情報発信が求められている可能性があります。
バリバラ終わるんだ🥺
— まろりんちゃん (@MarnZ75simx9) January 7, 2025
昔のバリバラめっちゃ良かったけどここ最近変なのやり出してからなんか無理で見てなかった(T ^ T)
前のパリパラが好きだったから前みたいな感じで続けて欲しかったな… https://t.co/LbkpqYxb62
同じようなテーマや表現方法の繰り返しにより、視聴者の興味が徐々に薄れた可能性もあるかもしれないですね。
また、「当事者としては全く共感できなかった」という意見もあり、視聴者のニーズと番組内容にズレが生じていた可能性があります。
「バリバラ」でも、15年という長い期間の中で番組の方向性が変化し、当初の鮮度や視聴者との共感性が変化してきた可能性が考えられます。
制作費と経営戦略の見直し
テレビ番組の継続には、制作費や人材の確保など、多くの経営資源が必要です。
特に質の高い企画や取材を続けるには、相応の予算が必要となります。
NHKは2024年度から経営計画の全体的な見直しを進めており、番組編成の変更もその一環である可能性があります。
4月からの新番組開始も、この経営戦略の一部と考えられます。
社会環境の変化への対応
長寿番組が終了を迎える理由として、社会環境やメディア環境の変化が挙げられます。
視聴者のニーズや情報収集方法が変化する中で、従来の番組形式では十分な役割を果たせなくなることがあります。
「バリバラ」が掲げてきた「バリアをなくす」という目標についても、15年の間に社会の理解は大きく進み、新たな形での情報発信が求められている可能性があります。
「役目果たしたと言えば確かに、やりきった感じはある」「キレッキレなくらい攻めた番組だった」という視聴者の声にあるように、15年間で番組は多くの社会的課題に切り込んできました。
このツイートの反応のなかに「企画が悪趣味」みたいなのあるけど、ドッキリという人を試すことの是非はさておき、バリバラはこうやって障害と真正面から向き合って差別や偏見から目をそらさず社会の中であたりまえに生きることを考える番組だと思うので、悪趣味だと思うことこそに問題があるのでは https://t.co/30LGX1RXrJ
— こでまり🎣五輪反対 (@kodekodemari) November 6, 2024
「良い番組」=「高視聴率」ではないという意見も多く、視聴率に捉われない番組作りを貫いてきた点でも、その役割を果たしたと言えるかもしれません。
バリバラ放送禁止用語多用で苦情が来ていた?
ドッキリの趣旨に関して
— Rotty (@Melody_Rotty) November 6, 2024
これはバリバラという障害者情報バラエティー番組の中の、健常者タレント数人と一般の障害者100人で障害について本音トークをするという企画で、障害者が健常者に気を遣わないでと思う瞬間について話すコーナーの中で、実際どういう感じに気を遣われるのかを検証した映像です。 pic.twitter.com/zm7BaXaPnN
番組内での表現方法については、視聴者から賛否両論の声が上がっていた番組だったようです。
番組終了については「放送禁止用語めっちゃ使ってたから、苦情が来たのでしょう」という指摘がありました。
バリバラ終了か。LGBTダンスで、放送禁止用語めっちゃ使ってたから、苦情が来たのでしょう。
— ふぁむ (@famyudrt15861) January 7, 2025
しかし一方で「攻めた内容を面白く昇華して赤裸々なトークも自主規制せずやっていて良かった」という評価の声もありました。
実際に放送禁止用語を使用していたのかは不明でしたが、視聴者の情報によるとかなりギリギリのラインを尺度無しで放送していた模様です。
バリバラっていう番組本当に嫌いすぎる。早く放送禁止にして欲しい、、、 https://t.co/CAYcdqp6m1
— 。 (@samusugirudaro1) May 12, 2024
NHKだからこそ出来た番組特有の形が、15年という長期番組として実績を残したとも言えそうですね。
ただし、これは番組終了の直接的な理由ではないでしょう。
というのも、NHKは教育番組として意図的に踏み込んだ表現を採用してきたと言われています。
また放送回によってはギャラクシー賞を受賞するなど、他にはない番組の姿勢は高い評価を受けていたみたいです。
バリバラ番組終了に悲しみ・反対の声も
視聴者からは番組終了を惜しむ声が数多く寄せられています。
バリバラが終わるのは純粋に悲しいというか寂しい
— ずー (@lsE5l0lz52VNoEt) January 7, 2025
悲しいニュースだ
— シモシモジャーナル(Shimoshimo journal) 編集長 (@Shimoshimo0118) January 7, 2025
NHK E テレ バリバラ三月で終了 いい番組だったのに残念だ
かつては伊藤詩織さんが出演したり意欲的な制作意図が感じられたのに
「わたしは身体的な障害はないけど、観てると他の身障者さんや、知的患ってる方の意見も聞けた」という声からは、当事者だけでなく、様々な立場の人々に影響を与えてきたことが分かります。
スポンサーに忖度しなくて良いNHKだからこそ出来る内容を発信していた『バリバラ』。
番組が公共放送だからこそ実現できた番組内容への評価も高いものでもあったんですね。
まとめ
「バリバラ」の終了は、以下の要因が複合的に関係していると考えられます。
・番組としての役割を果たし、社会における理解が深まったこと。
・新しい時代に合わせた福祉番組への移行を図る戦略的な判断。
・15年という長期放送による内容の変化と視聴者ニーズの変化。
最終回となる「バリバラ 最終回スペシャル」は2025年3月6日と13日の2回にわたって放送される予定です。
15年間という長きにわたって放送されてきた番組の歴史を振り返りながら、新しい福祉番組への期待も高まっています。
マイノリティーの声を届け、社会のバリアフリー化に貢献してきた「バリバラ」の精神は、4月からスタートする新番組に引き継がれていく予定です。
これまでの15年間の功績を胸に、新たな福祉番組の展開に注目が集まっています。
最後までご覧いただきありがとうございました!